ご質問やご相談、コンサルティングのお問い合わせなどはメールかLINEでお気軽にお願いします!

Amazon転売に必須!モノレートの見方や使い方を徹底解説!

ゴウ
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ゴウ
ゴウ
【 従業員ゼロ & 自社開発ブランド1商品のみで年商億超え 】早稲田大学卒業後、某大手グローバルメーカーにてマーケティング職や商品開発職として約6年間勤務。その後、2019年1月(28歳時)に会社を辞めて独立。サラリーマン時代には副業でAmazon輸入ビジネスを実践し、副業収入のみで月商1,000万円/月収300万円以上を稼ぐ。独立後は、国内外のメーカー直取引や欧米輸入、中国輸入(OEM/ODM)等の事業に取り組み、自社で開発したオリジナルブランド「1商品のみ」で「年商億超え」を達成する。また、外注化や仕組み化を得意とし「従業員ゼロ」で「月商3,500万円以上」を売り上げている。
詳しいプロフィールはこちら

 

アマゾンで転売ビジネスをする際に、欠かせないツールがモノレートです。

 

モノレートを使うと、Amazonでの商品の売れ行きや価格・出品者数の推移などを確認することができるようになります。

 

転売ビジネスなどでこれらのデータを確認してから仕入れるのは必須になってくるかと思いますので、

● 実際にどのように使用していったら良いのか?
● どのような見方をすればいいのか?
● 便利な使い方は?

などについて、今回はご紹介をしていきたいと思います。

 

※モノレートは2020年6月30日をもってサービスを終了しています。

モノレートの代わりとなるツールとしては「Keepa」があります。

「Keepa」の使い方や拡張機能などについてはこちらの記事で解説していますのでご参考ください!

 

 

 

↓動画でも解説をしています!詳しくはこちらをご覧ください!

 

モノレートとは?

 

アマゾンで転売ビジネスをする時に、

その商品を仕入れていいのかどうかを判断しなければいけません。

 

その際の判断材料はいくつかあると思うのですが、

 

例えば、

● 商品の需要はどのくらいあるのか
● 商品の供給(ライバル)はどのくらいあるのか
● 利益はどのくらい取れるのか

などですね。

 

上記の3点を確認するためにもモノレートは欠かせないツールです。

 

モノレートを使うことで、

● 商品は実際にどのくらいの数が売れているのか
● ライバルは現在何人いてこれから増えそうなのか
● 価格はどのくらい変動していて、これからどのくらいまで下がる(上がる)可能性があるのか

などを確認したり予測したりできます。

 

例えばこの商品をモノレートでみてみると、

 

モノレートの画面はこのようになります。

 

では、どのように見ていけばいいのか解説していきますね!

 

 

モノレートの見方と使い方

 

モノレートは以下のリンクから飛ぶことが出来ますので、

まだ試したことの無い方はご覧になってみて下さい。

 

 

まずは、モノレートの基本的な見方について解説します。

 

モノレートの基本的な見方

 

まず、ページの上部に下の画像のような、画面が表示されるかと思います。

 

それぞれの項目の意味について解説します。

解説

①商品タイトル:そのままですね。

②発売日:いつ発売されたのかが分かります。商品によっては書かれていないものもあります。

③カテゴリー&ランキング:どのカテゴリーで現在ランキングが何位なのかが分かります。

④ASIN:Amazonが管理している商品のJANコードのようなものです。

⑤JAN:商品のJANコードです。

参考価格や規格番号は無視して頂いて構わないです。

 

つづいて、ページの中段~下段の部分について解説します。

 

 

解説

①商品詳細:こちらをクリックすると、商品ページへ飛ぶことが出来ます。

②価格比較:国内のAmazon以外のサイトでの価格を表示してくれます。せどりなどに活用出来そうですね。

③FBA料金:FBA料金シミュレーターへ飛ぶことが出来ます。

④レビュー:商品のレビューを見ることが出来ます。

⑤●●のAmazonで見る:選択した国のAmazonの商品ページへ飛ぶことが出来ます。

⑥すべて・新品・中古・コレクター:それぞれの出品形態に絞ってグラフを表示出来ます。

⑦期間:それぞれの期間に絞ってグラフを表示出来ます。

⑧最安値:最安価格の推移を表示します。

⑨出品者数:出品者数の推移を表示します。

⑩ランキング:ランキングの推移を表示します。

⑪モノレートユーザー:モノレートを利用してこの商品を検索している人の数を表示します。

 

以上となります。

 

ご覧のように、モノレートで確認できる項目はいくつかありますが、

あまり必要ないものも入っているので、以下の4点だけを抑えておけば大丈夫です。

 

抑えるべきポイント

● 商品の売れ行きについて
● ライバルの数について
● 価格の推移について
● モノレートユーザーについて

 

では、それぞれどのような見方をしていけば良いのか、順に解説をしていきたいと思います。

 

商品の売れ行きについて

 

商品の売れ行きはランキングの変動で大体の数字を確認することができます。

 

アマゾンで商品が売れると、ランキングが上がります。

 

つまり、ランキングが上がった回数≒売れた個数となり
(必ずしもそうとは限らないので、あくまでも目安として考えてください)

 

モノレートで波を打っている数が売れた個数と考えることができます

 

 

例えば、この商品であれば

 

3ヶ月の間に19回、波を打っているので

3ヶ月で19個、商品が売れたということが分かりますよね。

 

 

また、期間という部分をクリックすると、

・3ヶ月
・6ヶ月
・9ヶ月
・すべて(全期間)

の中からデータを見ることが出来ます。

 

このような感じで3ヶ月のデータから12ヶ月のデータへ切り替えられます。

 

なので、3ヶ月のデータだけではなく、その商品が発売されてからの期間までさかのぼることも出来ます。

 

転売ビジネスをしていくと、季節に左右される商品などもたくさん出てきますが、

 

 

例えば、キャンプ用品であれば、夏場は売れるけども冬場はあまり売れない、とか

 

おもちゃ用品であれば、プレゼント需要の多い12月は爆発的に売れるけども、その他の月は12月に比べてあまり売れない、などですね。

 

そうなると、例えば6月~8月の3ヶ月のデータだけで見ていた場合に、それを元にキャンプ用品の仕入れ量を判断してしまうと、実際に販売開始する9月には商品が全然売れない、なんてこともあるんですね。

 

なので、そういった場合は、12ヶ月やすべての期間を選択して、前年の9月や10月の売れ行きはどうだったのか、を見る必要が出てきます。

 

そういった時に、期間別にデータを分析していくと良いと思います。

 

モノゾンも使おう!

 

商品の売れ行きを効率良く確認する方法として、

加えてぜひ使っていただきたい「モノゾン」についてもご紹介しますね!

 

モノゾンを使うと、先ほどご紹介した販売個数を

上の部分に数値化してくれて、いちいち波を打っている回数を数えなくても

モノゾンが出した数値をみるだけで販売個数を知ることができます。

 

例えば、モノゾンがないと、下の画像のように、上の部分には何も表示されていませんが、

 

 

モノゾンを導入することで、下の画像のように個数を表示してくれるようになります。

 

 

見えづらいかと思うので、拡大してみます。

 

一度、この拡張機能を導入してしまえば、あとは自動で

モノレートを開くたびに表示してくれますので、

まだ導入していない方はぜひ導入してみてください!

 

 

拡張機能って何?という方はこちらの記事をご参考ください。

 

 

ライバルの数について

 

では、次にライバルの数について見ていきましょう。

 

モノレートではライバルの数も確認することができます。

「出品者数」という部分ですね。

 

ここでは、

新品で出品しているセラーがどのくらいいるのか、
中古で出品しているセラーはどのくらいいるのか
それぞれのセラー人数はどのくらい推移しているのか

を確認することができます。

 

例えば、こちらの商品では、現在41人の新品での出品セラーがいて、
中古での出品セラーはゼロということになります。

また、3か月の間に、新品での出品セラー数は
このように変動している、ということも確認できます。

 

セラーの数を確認することで、ライバルの数が分かりますので

先ほどの売れている個数とあわせて考えると

 

月に売れている個数÷(現在のセラー数+自分)=自分が販売したときに売れる個数

 

となりますよね。(※あくまでも予測で目安の数字です)

 

 

このようにモノレートを使うことで、

自分が参入したときにどのくらいの売り上げが立つ見込みがあるのかを知ることができます。

 

逆にモノレートがないと、

この商品は何個くらい仕入れたらいいのかが判断できなくなりますので

転売ビジネスをしているセラーにとっては欠かせないツールといっても過言ではないと思います。

 

※実際には、ランキングの数字のみで、ある程度の販売数は予測できるので

特に将来的には新規出品をしたい、という方はその感覚も身につけていくことをおススメします!

ランキングでの売れ行きが分かってくると、モノレートも要らなくなってきます。

逆に、その感覚を持っていると、モノレートがなくなったときに周りのセラーとの

差別化ができて、一気に販売のチャンスが広がるような気もします。

 

価格の推移について

 

モノレートでは価格の変動も見ることができます。

「最安値」という部分ですね。

こちらでは過去に価格がどのくらい推移しているのかを確認できます。

 

価格の推移とライバルの数を照らし合わせながら、

これから価格が下がりそうなのか
もしくは上がりそうなのか

といったことをある程度予測することもできます。

 

例えば、

セラーが50人いたときは価格がかなり下がっていた
セラーが5人のときには価格は上がっていた
直近の2週間で、セラーが5人から20人まで増えている

といった場合には、今の価格からさらに下がりそうだな、などと予測ができます。

このような分析を自分でしてみて、これから自分が参入しても大丈夫なのか、大丈夫であればどのくらいの価格で何個くらい売れそうなのか、などを考えてみると良いと思います!

 

モノレートユーザーについて

 

モノレートユーザーとは、モノレートで該当の商品を見ている人の数となります。

一般の人はあまりモノレートを見ないと思うので、おおむねライバルセラーと考えても良いと思います。

 

なので、現時点でモノレートユーザーの数が増えていれば、モノレートで該当の商品をリサーチしているセラーが増えているということになりますので

これからこの商品に参入してくるセラーが増えてきそう

といった予測を立てることもできます。

 

こちらの画面です。

 

ご覧のような感じで、今参入したら利益が取れるのか、

それとも赤字におちいる可能性があるのか、ということを

ある程度は予測できますので、モノレートユーザーの数値も少し参考にしていただければと思います。

 

ただし、あくまでも基本は商品の売れ行きや価格の推移、ライバルの数を把握することが大事になってきますので、モノレートユーザーの数はそこまで重要視しなくても良いとは思います!

 

まとめ

 

モノレートは転売ビジネスをする際には基本のツールとなりますので

未だ慣れていない方はぜひ何回も使って試してみてください!

 

使っていくうちに仕入れ個数の判断などがより素早く正確に出来るようになってきますので、色んな商品をリサーチしてみて使ってみることをオススメします。

 

それとあわせて、記事の途中で紹介したモノゾンも非常に便利なツールなので、未だ導入していない方は、ぜひ試してみてください!リサーチ効率がさらに上がると思います。

 

 

何かご不明点などございましたら、お気軽にコメント欄やお問い合わせフォームよりご連絡を頂けたら幸いです!

 

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

ゴウ

この記事を書いている人 - WRITER -
ゴウ
ゴウ
【 従業員ゼロ & 自社開発ブランド1商品のみで年商億超え 】早稲田大学卒業後、某大手グローバルメーカーにてマーケティング職や商品開発職として約6年間勤務。その後、2019年1月(28歳時)に会社を辞めて独立。サラリーマン時代には副業でAmazon輸入ビジネスを実践し、副業収入のみで月商1,000万円/月収300万円以上を稼ぐ。独立後は、国内外のメーカー直取引や欧米輸入、中国輸入(OEM/ODM)等の事業に取り組み、自社で開発したオリジナルブランド「1商品のみ」で「年商億超え」を達成する。また、外注化や仕組み化を得意とし「従業員ゼロ」で「月商3,500万円以上」を売り上げている。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© GO BLOG , 2018 All Rights Reserved.